本日より6月議会が始まります。
議会は年に4回、3月・6月・9月・12月に行われます。
3月が予算を、9月は決算を決議しますので案件は大量ですが6月・12月は補正予算のみのため案件は数量です。しかしながら今回は福祉ヴィレッジや小中一貫制度の見直しなど大きな案件があるため気を抜けません。
市議会議員の大きな役割は市長が決めた予算や事業が本当に市民のためになっているかを判定するとする役割です。
今回も是是非非の立場からしっかり審議していきたいと思います。
本日より6月議会が始まります。
議会は年に4回、3月・6月・9月・12月に行われます。
3月が予算を、9月は決算を決議しますので案件は大量ですが6月・12月は補正予算のみのため案件は数量です。しかしながら今回は福祉ヴィレッジや小中一貫制度の見直しなど大きな案件があるため気を抜けません。
市議会議員の大きな役割は市長が決めた予算や事業が本当に市民のためになっているかを判定するとする役割です。
今回も是是非非の立場からしっかり審議していきたいと思います。